「まだまだ暑い…」
「とても料理なんてしてられない…」
そんな共働き家庭のために、冷凍食材を活用しながら作れる、1週間分の夏の晩ごはん献立を紹介する第3弾です。
「全部冷凍はちょっと…でも毎日作るのはしんどい」
そんな気持ちを前提に、この献立テンプレは
“冷凍で乗り切る日”と“さっと作る日”をバランスよく組んでいます。
無理なく続けられる1週間にしてあるので、よければそのまま使ってくださいね。
目次
1週間の献立一覧(PDF・スマホ用画像あり)
【献立・買い物リスト】PDFをダウンロード(印刷用)
【献立・買い物リスト】こちらはスマホ用画像
曜日 | 主菜 | 副菜 | 時間目安 |
---|---|---|---|
月 | 鶏もも肉のグリル | 夏野菜のソテー | 約20分 |
火 | タラのムニエル | 簡単ラタトゥイユ | 約15分 |
水 | 豚ロースのソテー | トマトと冷凍アボカドのあえもの | 約15分 |
木 | そうめん | 冷凍豚角煮おろし添え | 約15分 |
金 | 冷凍ヒレカツとキャベツ千切り | インスタント味噌汁 | 約15分 |
土 | 冷凍焼き鳥 | 冷凍インゲンくるみ和え | 約15分 |
日 | 冷凍春巻+オクラととろろ | 冷凍チャーハン | 約15分 |
使う調味料(足りないものは買い物リストへ)
- 小麦粉
- 塩
- こしょう
- しょうゆ
- ソース(中濃・ウスターなんでも)
- めんつゆ
- S &B トマトとアボカドのサラダシーズニング
- くるみそばつゆ
- コンソメか野菜だし
買い物リスト(すべてCOOPの宅配で購入できます)
- 鶏もも肉1〜2枚
- タラの切り身 人数分
- 豚ロースとんかつ用 人数分
- トマト 1個
- ズッキーニ 1本
- ナス 1本
- パプリカ1個
- キャベツ 3枚
- 大根 1/4本
- そうめん
- インスタント味噌汁
- トマト缶(カットタイプがおすすめ)
- 冷凍拍子木切りベーコン
- 冷凍スパニッシュグリル野菜ミックス
- 冷凍豚角煮
- 冷凍ヒレカツ(ロースカツでも)
- 冷凍焼き鳥
- 冷凍春巻
- 冷凍インゲン
- 冷凍チャーハン
- 冷凍オクラととろろ
1週間の献立・材料と作り方
月曜日|鶏もも肉のグリル × 夏野菜のソテー

主菜:鶏もも肉のグリル
- 材料:鶏もも肉、塩コショウ
- 作り方:
① 鶏もも肉を大きめにカットして、塩コショウを振る
② グリルで焼く。(もしくはフライパンでフタをして焼く)
副菜:夏野菜のソテー
- 材料:ズッキーニ1本、パプリカ1個、ナス1本
- 作り方:
① ズッキーニは厚さ1センチほどの輪切り、パプリカは8等分、ナスは縦に4等分にカット
② フライパンに多めのオリーブオイル(無ければサラダ油でOK)を入れて、焼き目が付くまで焼く
③ 仕上げに塩を振って、鶏肉につけ合わせる。
火曜日|タラのムニエル × 簡単ラタトゥイユ
主菜:タラのムニエル
- 材料:タラの切り身(他の魚でもOK)、塩コショウ、小麦粉
- 作り方:
① タラに塩コショウを振り、ビニール袋に入れて小麦粉を全体につける。
② フライパンに多めのサラダ油を入れ、タラを入れてカリッと揚げ焼きして完成。(バター無しでOK)
副菜:簡単ラタトゥイユ
- 材料:冷凍ベーコンひとつかみ、スパニッシュグリル野菜ミックス適量、トマト缶1個、コンソメ2個もしくは野菜だし1パック、(前日残った野菜があったらそれも入れる)
- 作り方:
① 両手鍋に水をカップ半分程度入れ、コンソメもしくは野菜だしを入れて溶かす。
② 溶けたらベーコン、前日の野菜、野菜ミックスを入れて10分程度煮る。
③ 味をみて薄ければ塩を足して完成。
水曜日|豚ロースのソテー × トマトと冷凍アボカドのあえもの
主菜:豚ロースのソテー
- 材料:豚ロースとんかつ用、塩コショウ
- 作り方:
① 肉に塩コショウをふる。キッチンバサミで筋を切る。
② フライパンで片面ずつ焼き目が付くように焼いて完成。
副菜:トマトと冷凍アボカドのあえもの
- 材料:トマト1個、冷凍アボカドひとつかみ、S &Bシーズニング
- 作り方:
① トマトをダイス状にカットしてボウルへ。
② そこにアボカドとシーズニングを加えて和えたら完成。
木曜日|そうめん × 冷凍豚角煮おろし添え
主菜:そうめん
- 材料:そうめん、(あれば小ネギやわさびチューブなど薬味)
- 作り方:そうめんを茹でて冷水へ、薬味をカット。
副菜:冷凍豚角煮おろし添え
- 材料:冷凍豚角煮、大根1/4
- 作り方:
① 冷凍豚角煮を湯せん、もしくはレンチン
② 大根をすりおろして角煮に添える
金曜日|冷凍ヒレカツとキャベツ千切り × インスタント味噌汁

主菜:冷凍ヒレカツとキャベツ千切り
- 材料:レンジ調理のヒレカツ(おすすめは「COOPレンジで簡単銀座梅林のヒレカツ」)、キャベツ3枚
- 作り方:
① 袋の指示通りレンジで温める。
② キャベツを千切りして水にさらしてから盛り付ける。
副菜:インスタント味噌汁
- 材料:お好きなインスタント味噌汁
- 作り方:袋の指示通りに作る。
土曜日|冷凍焼き鳥 × 冷凍インゲンくるみ和え

主菜:冷凍焼き鳥
- 材料:冷凍焼き鳥
- 作り方:袋の指示通り加熱
副菜:冷凍インゲンくるみ和え
- 材料:冷凍インゲン(自然解凍可のもの)、くるみそばつゆ *無ければ胡麻和えにしてもOK
- 作り方:ボウルに凍ったままのインゲンとタレを入れ、溶けてきたら混ぜて完成。
日曜日|冷凍春巻+オクラととろろ× 冷凍チャーハン


主菜:冷凍春巻+オクラととろろ
- 材料:冷凍春巻、冷凍オクラととろろ
- 作り方:
① 冷凍のままフライパンで春巻を揚げ焼きする
② 冷凍オクラととろろを流水解凍して小鉢に盛る
副菜:冷凍チャーハン
- 材料:冷凍チャーハン(おすすめはCOOPの冷凍チャーハン)
- 作り方:袋の指示通りにレンジで温める
まとめ:料理が苦手でも、1週間乗り切れる!
✅ 火をなるべく使わず
✅ 献立を考える手間をゼロに
✅ 買い物と調理がラクになる!
冷凍食材と簡単レシピのハイブリッドで、料理に苦手意識がある方でもできる献立に仕上げました。
この献立は日曜日、食材の買い出しを想定しています。
COOPの宅配など、食材が平日に届く方は、その翌日から月曜日の献立で作ると食材を無駄にしません。
また、食材の変更、追加などのアレンジは自由です!皆さんの使いやすいように利用してみてくださいね。