忙しくて料理に時間をかけられない…。だけど「ちゃんとしたごはん」は食べたい。そんな共働き主婦の味方が、生協(COOP)の冷凍食品「レンジで‼︎ひとくちえび天ぷら」です。
火を使わず、電子レンジでチンするだけで、本物の海老が入った一口サイズの天ぷらが完成!油っこくなく、そばやうどんのトッピングにぴったり。麺を茹でている間に海老天が仕上がるので、時短ごはんにも最適です。
さらに、ミニ天丼やお弁当、お酒のおつまみにも活用OK。160g入りで約600円とコスパも◎。
今回はこの「ひとくちえび天ぷら」のおすすめ活用法と、共働き主婦でも簡単にできるアレンジレシピをご紹介します。
\COOPの宅配なら、冷凍庫にストックできて買い物も不要!/
COOPの「ひとくちえび天ぷら」とは?

「料理がしんどい…」「あと一品どうしよう…」
そんなとき、冷凍庫にあるだけで頼れるのが、生協(COOP)の冷凍食品「レンジで‼︎ひとくちえび天ぷら」です。
凍ったままレンジで温めるだけで、本物のエビ入り天ぷらが完成。油で揚げる必要も、フライパンも不要。火を使わないので、暑い夏や忙しい夕方にもぴったりです。
しかも一口サイズだから、そば・うどんのトッピング、ご飯のおかず、ミニ天丼、お酒のおつまみ…と使い道は無限。160g入りで約600円前後という手頃さも魅力です。
「冷凍食品の海老天でしょ?」とあなどるなかれ。
衣はサクサクとまではいかないけれど、しっとり軽くて油っこくない。ぷりっとした本物の海老がしっかり入っていて、満足感があります。
共働き主婦におすすめ!簡単レシピ3選

① 火を使わない!ひとくち海老天そば/うどん
- 麺を茹でている間に、「ひとくちえび天ぷら」を電子レンジで温める
- 茹でた麺に市販のめんつゆをかけ、えび天をトッピングするだけ!
火を使うのは麺だけ。冷たいざるそばにも、温かいうどんにもよく合います。
食欲のない夏でも、ツルッと食べられて栄養も◎。温泉卵や青ねぎ、刻み海苔を加えると、より満足感のある一品になりますよ。
② 5分で完成!ミニ天丼
- 温かいごはんをお茶碗に盛る
- レンチンしたえび天をのせ、市販の天丼のたれや麺つゆを少しかける
これだけで、見た目も満足度も高いミニ天丼が完成!
大葉や刻みのり、温泉卵を添えれば見た目も豪華に。忙しい日のランチや、食べ盛りのお子さんの“ちょい足し”ごはんにもぴったりです。
③ あと一品&おつまみに!えび天プレート
- レンジで温めた海老天に、レタス・大根おろし・ポン酢を添える
- 食卓の一角に盛り付けて、おかずやおつまみに!
サラダ感覚でさっぱりと食べられるので、揚げ物感ゼロで罪悪感なし。
夜ごはんの「あと一品が足りない…」というときの救世主になります。お弁当のおかずにも最適ですよ。
「COOPの宅配」なら買い物ゼロでラクラク時短
冷凍食品って「買いに行くのが面倒」「荷物が重い」って思いませんか?
COOPの宅配なら、週に一度、自宅まで食材が届くので、買い物の手間がゼロ。重い冷凍食品もまとめて届けてくれるので、冷凍庫に常備しておけば本当に安心です。
私も正直、以前は「冷食なんて…」と思っていました。でもCOOPの冷凍食品はどれもクオリティが高く、特にこの「ひとくちえび天ぷら」は、手間なく一品作れる“神アイテム”です。
料理が苦手でも「ちゃんとごはんを作った感」が出せるのが嬉しいポイント。
まとめ|「ひとくちえび天ぷら」で毎日のごはんがもっとラクに

- 電子レンジだけでOK、火を使わずに調理できる
- 忙しい共働き家庭でもすぐ一品追加できる
- 冷凍庫にストックしておけば安心
- コスパも味も◎
「料理は面倒だけど、ちゃんと食べたい」そんな思いに応えてくれる冷凍食品です。
COOPの宅配を利用すれば、買い物の手間も減り、毎日の食事がグンとラクになりますよ。
COOP宅配なら、冷凍庫に常備できる便利食材が充実!




実はこれ全部、COOPの宅配で買える冷凍食品です。
忙しい日の“自分を助ける冷凍ストック”、今のうちに用意しませんか?
\ まずは無料資料請求からどうぞ /
▶ あなたの地域は?COOP宅配対応エリアを検索してみる
コメント