「疲れていて夕飯の献立考えたくない」
「でも温かくて美味しいものは食べたい」
そんな方のために、考えなくても買い物できて、簡単に作れる「秋の夕食献立」を提案します。週の前半は生鮮食品で簡単に。週の後半は傷みにくい冷凍食材を活用します。
連動した「買い物リスト」があるので楽。献立に頭を悩ますことなく、毎日の夕食が15分程度で完成しますよ。
- 「面倒そうなレシピ」も、下ごしらえの済んだ冷凍野菜や冷凍食材を活用し、「洗い物」と「手間」が少なくなるように工夫しています。
- 「簡単ポトフ」を2日間使い回して、調理時間を短くします。
- 金曜日はしゃぶしゃぶにして、贅沢気分の食卓にします。
献立はそのまま使っても良し、変更しても良し。
冷蔵庫の中身や家族の好みによって使いやすくアレンジしてください。
食材はほぼ全て「COOPの宅配」で調達できます。週一回の配達が便利でおすすめですが、利用されていない方は同じような商品を選んでくださいね。
15分程度で完成する1週間献立
【献立・買い物リスト】
PDFをダウンロード(印刷用)
こちらはスマホ用画像
曜日 | 主菜 | 副菜 | 時間目安 |
---|---|---|---|
月 | 麻婆豆腐 | 中華春雨サラダ | 20分 |
火 | 豚のしょうが焼き | 野菜サラダ | 20分 |
水 | 冷凍サバの塩焼き | ミョウガときゅうり、カニカマの酢の物 | 15分 |
木 | 冷凍えびグラタン | 簡単ポトフ | 20分 |
金 | 冷凍豚丼バーガー | 簡単ポトフ | 5分 |
土 | キャベツしゃぶしゃぶ | ー | 10分 |
日 | 冷凍鶏のからあげ | 冷凍インゲンのくるみ和え | 5分 |
使う調味料(足りないものは買い物リストへ)
- 砂糖
- 塩
- しょうゆ
- 酢
- 日本酒
- ごま油
- コンソメ
- ポン酢かゴマだれ(しゃぶしゃぶ用)
- くるみそばつゆ
- 練りからし
買い物リスト(すべてCOOPの宅配で購入できます)
- 豚ひき肉 1パック
- 豚しょうが焼き用(薄切りでも可)1パック
- しゃぶしゃぶ用肉(牛でも豚でも可)
- 豆腐 1丁
- 長ネギ 1本
- 玉ねぎ 2個
- じゃがいも 2個
- 人参 1本
- きゅうり 2本
- もやし 1袋
- レタス 数枚
- キャベツ 1個
- 水菜 1束
- ミニトマト 数個
- しょうが 1かけ
- みょうが 3本
- お好きなきのこ
- 麻婆豆腐の素
- ハム 1〜2パック
- 粗挽きウインナー 5〜6本
- カニカマ 1パック
- 緑豆春雨 40g程度
- 冷凍塩さば 人数分
- 冷凍えびグラタン 人数分
- 冷凍豚丼バーガー 人数分
- 冷凍鶏のからあげ 好きなだけ
- 冷凍インゲン 1袋
洗い物・手間の少ない作り方
月曜日|麻婆豆腐 × 中華春雨サラダ
主菜:麻婆豆腐


- 材料:豆腐1丁、豚ひき肉1パック、長ネギ 半分、麻婆豆腐の素
- 作り方:麻婆豆腐の素の説明通りに作る
副菜:中華春雨サラダ

- 材料:緑豆春雨1袋(40g位)、きゅうり1本、ハム1パック、もやし1袋、
たれ(砂糖、しょうゆ、酢を1:1:1、ごま油、練りからし) - 作り方:
①小鍋に沸かしたお湯で春雨を5分ゆでる
②春雨をゆで始めて3分ほどたったら、そこにもやしを入れて一緒にゆでる
③春雨ともやしを一緒にザルにあげ、ザルごと冷水で冷やし、水を切っておく(手で絞る)
④きゅうりとハムを細切りにする
⑤先ほど使った小鍋に全ての材料を入れ、たれを和える
火曜日|豚のしょうが焼き × 野菜サラダ
主菜:豚のしょうが焼き
- 材料:豚しょうが焼き用(薄切りでも可)、玉ねぎ1個、しょうが1片、
たれ(砂糖、しょうゆ、日本酒を1:2:2くらいであわせておく) - 作り方:
① 玉ねぎは薄切り、しょうがはすりおろす
② フライパンに油を引き、玉ねぎがしんなりするまで炒める
③ そこに豚肉を入れ、中火〜強火であまり動かさないようにして炒め焼き
④ 豚肉に8割ほど火が通ったら、たれを入れて絡める
⑤最後にすりおろししょうがを入れて全体にまわるように炒め合わせる
副菜:野菜サラダ
- 材料:レタス数枚、ミニトマト1パック、お好きなドレッシング
- 作り方:野菜を洗い、ドレッシングでいただく
水曜日|サバの塩焼き × ミョウガときゅうり・カニカマの酢の物
主菜:サバの塩焼き
- 材料:冷凍塩さば人数分
- 作り方:朝のうちに塩さばを冷蔵庫に移して解凍、グリルで焼く
副菜:ミョウガときゅうり・カニカマの酢の物


- 材料:ミョウガ3本、きゅうり1本、カニカマ1パック
合わせ酢(砂糖、酢を1:1、塩少々) - 作り方:
① ミョウガ、きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切り、カニカマをほぐす
② 時間があればきゅうりに分量外の塩をして水を切る(時間がなければそのままでOK)
③ ボウルにミョウガ、きゅうり、カニカマ、合わせ酢を入れて混ぜ、少し馴染ませて完成
木曜日|冷凍えびグラタン × 簡単ポトフ
主菜:冷凍えびグラタン


人数分の「冷凍えびグラタン」をレンチン
副菜:簡単ポトフ
- 材料:粗挽きウインナー、玉ねぎ1個、じゃがいも2個、人参1本、キャベツ1/4個、コンソメ
- 作り方:
① 野菜は皮をむき、洗って大きめにカット
② 大きめの鍋に水、コンソメ、ウインナー、野菜を全て入れ、火が通るまで煮る
③ 器に盛ったら、黒胡椒をたっぷりかけて頂く
金曜日|冷凍豚丼バーガー × 簡単ポトフ
主菜:冷凍豚丼バーガー


- 材料:冷凍豚丼バーガー人数分
- 作り方: 袋の指示通りレンジで温める
副菜:簡単ポトフ
前日のポトフを温めて頂く
土曜日|キャベツしゃぶしゃぶ
主菜:キャベツしゃぶしゃぶ
- 材料:しゃぶしゃぶ用肉(牛豚どちらでも)、長ネギ半分、キャベツ半分、水菜1束、お好きなきのこ、余っている野菜があれば好きなだけ、ゆでうどんや餅もGOOD、ポン酢、ごまだれ
- 作り方:野菜やきのこを食べやすく切り、食卓で火を通して頂く
日曜日|冷凍鶏のからあげ × 冷凍いんげんのくるみ和え
主菜:冷凍鶏のからあげ


- 材料:冷凍鶏のからあげ(COOP若鶏ザンギがおすすめ)
- 作り方:袋の指示通りレンジで温める
副菜:冷凍いんげんのくるみ和え



- 材料:冷凍いんげん、くるみそばつゆ
- 作り方:
①冷凍いんげんを袋の指示通りレンチンして解凍する
②くるみそばつゆを和えて完成
もう一品おかずが欲しい時は、冷蔵庫に余っている食材を利用して作りましょう。
>>少ない食材で簡単にできるレシピまとめ
チンするだけで一品が完成する、簡単おいしい食材はこちら
>>【超ラク】レンジで完成!COOPの冷凍食材まとめ
まとめ:秋の味覚をあったかメニューで楽しむ
✅ 金曜日に使うしゃぶしゃぶの肉は、買ったらすぐ冷凍して傷むのを防ぐ
✅ 簡単ポトフで、栄養はキープしつつ週の真ん中を楽にする
✅ 週の後半は冷凍食材と楽ちん満足のしゃぶしゃぶで乗り切る
曜日は参考程度に。買い物した日を月曜日として進めるとスムーズです。
食材の変更、追加などのアレンジは自由ですよ。
冷蔵庫に余っている食材でもう一品作りたい!レンジで完成するものを追加したい!そんな時はこちらの記事も参考にしてみてくださいね。