中華にも、和食にも合う副菜!白菜だけサラダ

  • 白菜が余っている…
  • 中華の献立、野菜の付け合わせが欲しい
  • 和食でいつもの白菜のおひたしに飽きた…

そんな時に重宝する白菜だけのサラダです。ゆでるのでかさが減り、沢山食べられますよ!

調理時間15分
調理器具鍋かフライパン
調理法ゆでる
材料白菜、かつお節パック
調味料マヨネーズ、しょう油、あれば白ごま
作り方1 白菜を洗ってざく切り
2 白菜が少ししんなりする程度ゆでる
3 ザルに上げて水にさらし、冷やす
4 水から上げて、白菜の水分をギュッと絞る
5 マヨネーズ、しょう油、かつお節を和えてできあがり

使うものはこれだけ!白菜は1/4使いきれてしまいます。
かつお節は、ヤマキのこのシリーズが美味しいですよ。今回は1.5g入りを2パック使いました。

白菜をざっと洗って根を切り落とし、幅1.5センチ位のザク切りにします。

鍋かフライパンにお湯を沸かし、白菜をゆでます。塩は入れても入れなくてもOK。

この程度、白菜に少し透明感が出てきたらザルにとります。

ザルごと水にさらして冷まします。

冷めたらザルを上げて、手で白菜の水分をギューッと絞ります。(画像は写真を撮るため片手ですが、皆さんは両手で絞って下さいね)

絞った白菜をボウルに入れ、しょう油、マヨネーズ、かつお節を入れて和えます。(量はだいたいで大丈夫。しょう油を少なめに入れて味が足りなければ追加して下さい!)

できあがり!

今回は見栄えを良くするために、白ゴマを散らしてみました。いつもはしません(笑)

水を絞らないとベチャベチャになるので、しっかり絞るのがポイントです。沢山作って、翌日はシソを細切りにして入れたり、ごま油を垂らしたりするとアレンジレシピになりますよ。

中華料理にも和食にも副菜として使えるので、覚えておくと便利です。ぜひ作ってみて下さいね!

他にも簡単にできる副菜やレシピ、COOPで買えるらくゆる食材などを紹介しています。ぜひ他の記事もごらんになって下さいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代主婦。更年期の不調に主人の転勤が重なり、正社員生活をリタイア。夫婦と猫3匹で田舎暮らしをしています。料理や買い物での苦労をCOOPの宅配に救われた経験を活かし、忙しい女性のみなさんが笑顔になれる情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次