【メインの一品】肉巻き冷凍豆腐

肉が少なくてもボリューム満点!メインになるおかずです。調味料の量はあえて書いていません。目分量で入れてみて味見、足りなければ足すようにしましょう。その方が簡単にレシピを覚えられます!

調理時間10分
調理器具フライパン、フタ
調理法蒸し焼き
材料マメックス冷凍豆腐ブロックタイプ、薄切り豚肉
調味料砂糖、みりん、しょうゆ、ごま(サラダ油、小麦粉)
作り方1 凍ったままの冷凍豆腐を肉で巻く
2 表面に小麦粉をまぶす
3 フライパンに油を少量入れ、時々返しながらフタをして蒸し焼き
4 肉に焼き目が付いたら、砂糖、みりん、しょうゆを入れる
5 転がして全体にからめながら、豆腐が柔らかくなるまで火を通す
6 肉巻きを押して柔らかく、タレにとろみがついたら皿に盛る
7 ゴマをふる

今回使うのは、こちらの冷凍豆腐。

豚肉の薄切りは、ロース肉でもモモ肉でもOK。肉の枚数分、豆腐を取り出します。

肉をひろげて、凍ったままの豆腐を巻きます。巻き止まりはそのままで大丈夫。

肉巻き豆腐、調味料と小麦粉、盛り付ける皿を準備してあります。

適当に小麦粉を振りかけます。

フライパンに入れる時、肉を転がして粉を全体に付けます。均等じゃなくても大丈夫。大雑把につけて下さい。

フライパンに油(サラダ油でも、オリーブオイル、ごま油なんでもOK)を少し入れ、肉を並べて焼きます。

肉を入れるのが先でも、火をつけるのが先でもどちらでもOK。

豆腐が凍っているので、フタをした方が早く火が通ります。時々開けて裏返します。

肉に焼き目が付いたら、砂糖、みりん、しょう油を入れます。

豆腐から水分が出るのでそれで煮焼きします。もし焦げそうだったら、日本酒を足すか水を少し入れます。

フライパンを傾けると全体に浸かって味がなじみます。

箸で真ん中を押してみて柔らかかったら煮汁を少し煮詰めて出来上がり!

皿に盛り付けます。ゴマを振りかけるとそれらしく。

具沢山お味噌汁とご飯でいただきましょう!

このマメックス冷凍豆腐は豆の味がしっかりしていて美味しいですよ。冷凍だから崩れずアレンジしやすい!COOPの宅配で手に入るので、ぜひこちらの記事もご覧になって下さい。この豆腐だけじゃないCOOPの宅配【トドック】を使うメリットがわかりますよ。

\ 北海道全域をカバー/

また、他にも簡単にできるレシピを紹介しています。良かったら合わせてどうぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代主婦。更年期の不調に主人の転勤が重なり、正社員生活をリタイア。夫婦と猫3匹で田舎暮らしをしています。料理や買い物での苦労をCOOPの宅配に救われた経験を活かし、忙しい女性のみなさんが笑顔になれる情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次