冷蔵庫にキャベツだけ?肉なしでもウマいとんぺい焼き風レシピ

「今日の晩ごはん、どうしよう…冷蔵庫にはキャベツしかないし、もう疲れた…」

そんな日ってありますよね。
忙しい毎日、できれば手間をかけずに、でもちょっとだけ“ちゃんとしたごはん”を作りたい。

そんなあなたにぴったりなのが、キャベツだけで作れる「とんぺい焼き風レシピ」です。

肉なしでもおいしくて、フライパンひとつ10分で完成。
洗い物も少なくて、料理が苦手な人でも失敗しません。

今回は、節約にも時短にもなる、とっておきの「ズボラでも大満足レシピ」をご紹介します!

調理時間10分
調理器具フライパン
調理法焼く
材料キャベツ、卵、かつお節
調味料ソース、マヨネーズ
作り方1 キャベツをおおまかに千切りする
2 卵をボウルに割り入れる
3 フライパンでキャベツをしんなりするまで炒める
4 卵の入ったボウルにキャベツを入れ、少し混ぜる
5 フライパンに油をひいて、キャベツと卵を全部入れる
6 形を整えながら焼く
7 かつお節、ソース、マヨネーズをかけてできあがり

キャベツの千切りのようなものと卵。キャベツは粗くても細かくてもOK!

フライパンに油をひき、キャベツを入れます。

しんなりするまで炒めます。少し焦げ目や焼き目が付くと、香ばしくてさらに美味しい。

割りほぐした卵のボウルにキャベツを入れ、少し混ぜます。熱いキャベツを入れると卵が少し固まりますが、気にしなくてOK。

フライパン(洗う必要なし)に油を足して火にかけ、キャベツ入りの卵を全部入れます。

オムレツを作るような感じで、少し混ぜながらまとめていきます。

最終的にこんな感じで折り、

焼き目が付いたらできあがり。お皿に移します。形が悪くても、キャベツが飛び出ていても大丈夫です!

かつお節、ソース、マヨネーズをかけると本格的な出来栄え(笑)超いい匂いです。

キャベツを卵に混ぜてから焼くので、中がトロリとして美味しいですよ。肉が無くてもボリューム満点!

我が家では、このためにキャベツを千切りすることはまずありません。他の料理で付け合わせにキャベツの千切りを作る時、必ず多めに作って余りを冷蔵庫に保管。翌日にこれを作るのが定番です。

するとキャベツを切る時間が不要になるし、前日に食べた「揚げ物」の罪悪感を帳消しにしてくれます。洗い物がフライパンとボウルだけなのも嬉しいポイント。野菜不足の解消にもなるので、ぜひ作ってみて下さいね!

他にも簡単にできて失敗しにくいレシピを紹介しています。良かったら合わせてご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代主婦。更年期の不調に主人の転勤が重なり、正社員生活をリタイア。夫婦と猫3匹で田舎暮らしをしています。料理や買い物での苦労をCOOPの宅配に救われた経験を活かし、忙しい女性のみなさんが笑顔になれる情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次