- ミモザサラダが作りたいけど、卵を茹でるのが面倒
- 夏場の暑い時はお湯を沸かしたくない
- レンジだけで作りたい
こんな方におすすめのミモザサラダの作り方です。ブロッコリーは冷凍を使うので自然解凍。卵はレンジで作れる優れものを紹介!茹で具合が自由自在なのでおすすめですよ。使い方の説明もしているので、ぜひご覧ください!
調理時間 | 20分 |
---|---|
調理器具 | ボウル、ゆで卵メーカー |
調理法 | 和える |
材料 | 冷凍ブロッコリー、卵、(冷凍カリフラワー) |
調味料(ドレッシング) | マヨネーズ、酢、塩、コショウ |
作り方 | 1 卵をレンジにかける 2 冷凍ブロッコリーをボウルに出す 3 卵の殻を剥く 4 卵を崩しながらブロッコリーと混ぜる 5 調味料を入れて和え、出来上がり |
\ 使用しているゆで卵メーカーはこちら /
小物専科 しもやま 楽天市場店
¥1,956 (2025/05/01 18:29時点 | 楽天市場調べ)


こちらが電子レンジでゆで卵を作る便利グッズ。楽天で送料込み1,956円でした。

ふたを開けて、下の皿に線まで水を入れます。

卵を乗せるトレーをセット。

卵の丸い方を下にしてのせます。殻が剥きやすいよう、下になっているほうに割れ目を入れています。詳しくはこちらの記事をどうぞ

ふたをしてロックをかけ、レンジで500W8分。その後、さらに8分放置して余熱で加熱します。

合計16分したら取り出して急冷。

愛用の冷凍ブロッコリー。自然解凍で美味しい超便利食材。COOPの店頭、宅配で購入可能。冷凍ブロッコリー比較記事は>>こちら

剥くときれいな半熟卵に!自然解凍中のブロッコリーと冷凍カリフラワーが入ったボウルにそのまま入れます。

スプーンを使ってボウルの中で崩すと、汚れ物が減ります。

あとはマヨネーズ、塩、コショウを入れます。ここに酢を足すとサッパリ味になるのでおすすめ。

余っていたハムも入れてみました。もちろんブロッコリーと卵だけでもOK!
ガスレンジを使わないので、暑い日や他の料理と並行して作りたい時に便利ですよ!見た目が華やかなので、食卓も明るくなります。ぜひやってみて下さいね!
コメント