献立PDFの印刷方法【WindowsとMac別】まとめ

「冷蔵庫に貼って使いたい」「スマホより紙で見たい」という方のために、PDFの印刷方法をカンタンにご紹介します。どちらも特別なソフトは不要で、すぐに印刷できます。

目次

PDFファイルの印刷方法(Windows/Mac)

【Windowsで印刷する方法】

  1. PDFファイルをダブルクリックして開く(ブラウザやAdobe Readerなど)
  2. キーボードの Ctrl + P を押す(または画面右上の印刷アイコン)
  3. 印刷設定画面が開くので、以下を確認:
    • プリンター名(正しいプリンターを選択)
    • ページサイズ:A4
    • 向き:横
  4. 「印刷」ボタンを押せばOK!

ポイント:ページの余白が気になる場合は「実際のサイズ」または「余白なし」で印刷を選ぶと見やすくなります。

【Macで印刷する方法】

  1. PDFファイルをダブルクリック(プレビューアプリが自動で開きます)
  2. キーボードの Command ⌘ + P を押す(またはメニューバーの「ファイル」→「プリント」)
  3. 印刷設定画面が開くので、以下をチェック:
    • プリンター名を確認
    • 用紙サイズ:A4
    • 向き:横(ランドスケープ)
  4. 「プリント」ボタンをクリック!

補足:「拡大縮小」設定がある場合は「100%」または「ページに合わせる」を選ぶとズレにくくなります。

スマホから印刷したい場合

  • スマホとプリンターがWi-Fi接続されていれば印刷可能です
  • Androidは「Googleドライブ」や「Adobe Acrobat」アプリから印刷
  • iPhoneは「ファイル」アプリ → 共有 →「プリント」から印刷できます

「うまく印刷できない」「プリンターが古い」などでお困りの方は、スクショして印刷する方法もおすすめです。

使いやすい方法で、日々のごはんづくりをラクにしていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代主婦。身体の不調に主人の転勤が重なり、正社員生活をリタイア。夫婦と猫3匹で田舎暮らしをしています。料理や買い物での苦労をCOOPの宅配に救われた経験を活かし、忙しい女性の負担が軽くなる情報をお届けします。

目次