夕食のもう一品、何にしよう?そんな時に頼れるのが、COOPの宅配で買える「尾道造酢 そのまんま酢のもの」です。
創業1582年、酢の銘醸地・尾道で440年以上も酢を造り続けてきた老舗「尾道造酢」がつくる、無添加に近いシンプルな調味料。
名前の通り、野菜にそのままかけるだけで、まるで手間をかけたような酢のものが完成します。
酸味がまろやかで、いやな甘さや人工的な風味が一切ない。これまで酢のものの素に苦手意識があった私も、これは別格でした。
忙しくても、栄養バランスの良い食卓を作りたい…そんな毎日に、この調味料があればぐっと気持ちが軽くなります。
今回は、実際に使ってみた感想とともに、この「そのまんま酢のもの」の魅力を詳しくご紹介します。
尾道造酢「そのまんま酢のもの」とは

副菜を用意するのって、地味に面倒ですよね。メイン料理は何とかなっても、あともう一品…と考えると、手が止まってしまうことも。
そんなときに大活躍してくれるのが、COOPの宅配で購入できる「尾道造酢 そのまんま酢のもの」です。
この商品、名前のとおり「そのまんま」かけるだけで美味しい酢のものが完成するという優れもの。しかも、ただの時短調味料ではありません。老舗の醸造酢メーカーが、伝統の技で本気で作った「別格の味」なんです。
創業1582年、酢の銘醸地・尾道から届く逸品
このお酢を手がけているのは、広島県尾道市にある「尾道造酢株式会社」。なんと創業は天正10年(1582年)。日本で酢の文化が根付いた最初期から、440年以上も酢を造り続けてきた歴史あるメーカーです。地元では「カクホシさん」と親しまれていて、尾道を代表する老舗のひとつ。
酢を発酵させる工程には、代々受け継がれてきた独自の酢酸菌と、職人による手作業が欠かせません。尾道造酢では、特許を取得した独自の発酵法を用い、なんと365日休まず、毎日酢を管理し続けているというから驚きです。
そのこだわりと情熱が、この一本にもぎゅっと詰まっているんです。
実際に使ってみた感想:これは本当に「かけるだけ」で美味しい!

私も正直、「酢のものの素ってどれも同じじゃないの?」と思っていました。でも、この「そのまんま酢のもの」を使ってみて、その考えが一変。市販の酢のものの素にありがちな、妙な甘さや人工的な風味が一切ないんです。
原材料はたった3つ。それなのに深い味わい
この商品の原材料は、
- 砂糖
- 米酢
- 食塩
たったこれだけ。
なのに、酸味がとてもまろやかで、甘さも自然。酢のツンとした刺激がなく、口当たりがとても優しいんです。
一口食べたときに、「あ、これはいい酢だ」と直感的にわかる味。自分で酢・砂糖・塩を調合して作ったものよりも、断然美味しく、しかも手間いらず。
料理下手でも安心。野菜にかけるだけで「一品完成」
例えば、きゅうりを薄くスライスして、わかめと合わせて、この酢を回しかけるだけ。
たったそれだけで、ちゃんとした副菜が完成します。
味が決まりやすく、塩味も控えめなので、アレンジがしやすいのも嬉しいポイント。どんな野菜とも相性抜群で、漬けるだけで抜群に美味しいピクルスができます。
忙しい毎日を支える「副菜の強い味方」

共働きで時間に追われる毎日。なるべく栄養バランスは意識したいけど、副菜にまで手が回らない…というのが正直なところですよね。
この「そのまんま酢のもの」があれば、切る・和える・かけるだけの3ステップで、味のバランスも栄養も整った一品が作れます。火を使わないから夏場にもぴったり。朝のお弁当づくりにも重宝します。
市販品が苦手な人にこそ試してほしい
私自身、これまで酢のものの素は苦手でした。なんとなく「加工食品っぽい味」がして、結局使い切れずに捨ててしまった経験も。でも、「尾道造酢 そのまんま酢のもの」は本当に自然な味わいで、調味料というより、ちょっと贅沢な“お酢”の延長のような感覚。
だから、市販の酢の素が苦手だった方にもぜひ試してみてほしいと本気で思っています。
おすすめの使い方アレンジ
この商品、ただの酢のものだけじゃもったいない!使い方次第で、いろんなアレンジが楽しめます。
● 冷しゃぶサラダに
豚肉をゆでて、きゅうりやレタスと一緒に盛りつけ、「そのまんま酢のもの」をかけるだけで、サッパリ夏向けのメインに。
● 南蛮漬けのたれ代わりに
揚げ焼きにした白身魚や鶏肉に、この酢をかけて、玉ねぎやパプリカと合わせれば、立派な南蛮漬けに。
● 酢キャベツ、酢玉ねぎにも
野菜の常備菜づくりにも便利。塩もみキャベツや玉ねぎにかけて冷蔵庫で一晩おけば、立派な作り置きになります。
どこで買える?価格と入手方法
「尾道造酢 そのまんま酢のもの」は、COOPの宅配で購入可能です。
私が買ったときは、500mlで税込464円。毎日使っても、コスパの良さを感じられる量と価格です。
スーパーなどではあまり見かけない商品なので、生協の宅配を利用している方は、見つけたらぜひ試してみてほしいです。
忙しくても、手を抜かない味を作りたい人におすすめ
料理に完璧を求めすぎず、でも家族に美味しいものを食べさせたい。
そんな日々を送る中で、「尾道造酢 そのまんま酢のもの」は、自分を少しラクにしてくれる存在になりました。
“ただかけるだけ”なのに、「きちんと作った」感が出るのもポイント。
疲れていても、あと一品…と頑張れる、そんな小さな背中を押してくれる調味料です。
食卓の脇役ながら、気づけば毎日手に取ってしまう。そんな“本物の調味料”を、ぜひ試してみてください。
\ 無料で資料請求できます /
▶ あなたの地域は?COOP宅配対応エリアを検索してみる