忙しい平日の夜、「あと1品どうしよう…」と悩む共働き主婦の方へ。
冷凍ご飯と家にある調味料だけで、フライパンひとつ・たった10分で作れる絶品ガーリックライスのレシピをご紹介します!
バターなしでもコク旨なのは、しょうゆ×ガーリックパウダーの黄金コンビだからこそ。
「手抜き感ゼロで家族も大満足」の声多数。時短・節約・洗い物少なめの三拍子そろった、お助けレシピです!
調理時間 | 10分 |
---|---|
調理器具 | フライパン |
調理法 | 炒める |
材料 | 冷凍(冷蔵)ごはん、ガーリックパウダー(あらびきがオススメ) |
調味料 | しょう油 |
作り方 | 1 冷凍(冷蔵)ご飯をレンジで温める 2 フライパンにサラダ油とガーリックパウダーを入れて弱火にかける 3 ガーリックがフツフツ、香りがしてきたら温めたご飯をいれて軽くほぐす 4 すぐにしょう油を回し入れ、ほぐしながら炒めて出来上がり! |

材料はこれだけ!今回は冷蔵庫に保管していたごはんを使います。

ご飯はレンチンして熱々にしておきます。このオススメの容器に関してはこちらの記事をどうぞ。

冷たいフライパンに多めのサラダ油とガーリックを入れます。パウダーでもあらびきでも大丈夫。

弱火をつけて、油にガーリックの旨味を移します。

油が温まってガーリックがフツフツしてくると、香りが出てきます。

ここでご飯を投入。どかどか入れます。

ご飯を軽くほぐして、油、ガーリックと馴染ませます。(油断するとガーリックが焦げるので素早く)

すぐにしょう油を回し入れます。

火を中火〜やや強火にして、しょう油とガーリックが全体に回るように炒めます。

出来上がり!我が家はもち麦ご飯でもガーリックライスにします。もちもち系でやみつきになりますよ!
牛ステーキにはもちろん、グリルチキンやポークソテーにも相性ばっちり!バターが入っていないのに、コクがあってガーリックの香りとしょう油の香ばしさが絶品!
我が家ではガーリックライスには余計な具は絶対に入れません。それくらい、このガーリックライスの完成度が完璧なんです。
冷凍ご飯の食べ方としても超優秀なので、ぜひ試して欲しい!そう思っています。
また、このブログでは他にも「少ない食材で簡単にできるレシピ」を紹介しています。良かったらそちらも合わせてご覧ください!

コメント