忙しくて料理に時間をかけられない…でも、あと一品ほしい。そんなときに役立つのが「トマトだけで作れる副菜レシピ」です。
今回は、トマトを1〜2個使うだけで簡単に作れる副菜を3品ご紹介。包丁を使う手間は少しありますが、加熱は不要、調味料と和えるだけで完成します。
ドレッシングや調味料の工夫で、見た目も味もワンランク上に。料理が苦手でも失敗しないシンプルレシピなので、共働き主婦や毎日忙しい方にぴったり。冷蔵庫にトマトがあればすぐ作れるので、覚えておくと何かと便利ですよ。
トマトだけで簡単に!忙しい日の副菜3品
冷蔵庫にトマトが1〜2個あるだけで、ぱぱっと作れる簡単副菜があれば嬉しいですよね。
今回は、共働き主婦の強い味方!「トマトだけで作れる超簡単副菜3品」をご紹介します。
加熱いらず、あえるだけ、洗い物も少なめ。
しかも調味料をちょっと工夫するだけで、まるでお店の味に仕上がります。
忙しい日や、あと一品足したいときにぜひ活用してください。
1. ごま油×青じそドレッシングの香ばし副菜

トマトを薄くスライスして、お皿に少しずらしながら並べます。
そこに青じそドレッシングをひと回し、ごま油をほんの少し垂らせば完成!
しそのさっぱりした香りに、ごま油のコクが加わり、驚くほど深みのある味に。
あと一品欲しいときに助かる、超お手軽レシピです。

おすすめポイント:
- 火を使わず、切って並べるだけ
- 青じそドレッシング+ごま油の組み合わせが絶妙
- 彩りが良く、見た目も華やかで食卓映え
2. 万能酢で!さっぱりトマトの酢のもの

トマトをダイスカット(1.5cm角くらい)にして、
【尾道造酢】の「そのまんま酢のもの」で和えるだけ。
このお酢は甘すぎず、酸っぱすぎず、ちょうどいい味付けで、
トマトの甘みや旨味をぎゅっと引き出してくれます。
冷蔵庫で少し冷やしてから食べると、さらに美味しさがアップしますよ。

おすすめポイント:
- 和えるだけで味が決まる「万能酢」
- きゅうりやわかめを加えたり、オリーブオイルを垂らすアレンジも◎
- 暑い日にもさっぱり食べられる
3. ピエトロ×バルサミコでイタリアン風
トマトを角切りにして、【ピエトロドレッシング】とバルサミコ酢を適量混ぜるだけ。
バルサミコは黒でも白でもOK。
・黒→コク深い味に
・白→見た目が綺麗で上品な味わい
お好みで【モッツァレラチーズ】を同じサイズにカットして加えれば、
カプレーゼ風のごちそう副菜になります。
パンやワインにもよく合うので、おしゃれな夕食にもぴったりです。
おすすめポイント:
- ドレッシング+バルサミコで深みのある味わいに
- チーズを加えればボリュームもUP
- 見た目もおしゃれで食卓の主役に
火を使わず、切って和えるだけ!簡単なのに満足感
今回のレシピは、すべて火を使わないので、夏の暑い日にもぴったり。
しかも使う食材はほぼトマトだけ。調味料を変えるだけで、味も見た目も全く違う3品に仕上がります。
- 野菜が足りない日の「あと一品」
- 食卓の彩りが欲しいとき
- 忙しい平日の時短メニュー
- おつまみにも使える
という場面で活躍してくれること間違いなしです。
まとめ:冷蔵庫のトマトが大活躍!
トマトさえあれば、あとは調味料でなんとでもなる。
今回ご紹介したレシピは、どれも簡単・時短・失敗なし!
青じそ、ごま油、酢、ドレッシング、チーズなど、
冷蔵庫にある調味料を組み合わせるだけで、驚くほど美味しい副菜になります。
忙しいあなたの食卓を助ける「トマトだけ副菜」、ぜひ、レパートリーのひとつに加えてみてくださいね。
📚 関連記事
・【保存版】少ない食材で作れる!簡単・時短レシピまとめ
・【忙しい人の味方】頑張らないごはん術|料理がラクになる時短の工夫まとめ