冷凍コロッケはフライパンでOK!油少なめでもカリッと美味しい方法とは?

「冷凍コロッケって、揚げ物用鍋にたっぷり油を使わないと作れない」と思っていませんか?料理が得意でない方や、忙しい共働きの方には、後片付けや手間を考えるとハードルが高く感じられがち。でも実は、フライパンと少ない油だけで、レストランのようなサクッと美味しいコロッケが簡単に作れるんです。

今回揚げるのは、COOPの宅配限定「グリーンズ北見 コロッケde北海道 シェフのコロッケビーフ」。北海道産のじゃがいも・玉ねぎ・牛肉を使い、北の料理人・貫田桂一シェフが監修した、冷凍とは思えない贅沢なコロッケです。衣はカリカリ、中はとろっと甘くて濃厚。一度食べたら、スーパーのお惣菜には戻れないかもしれません。

この記事では、私が実際にフライパン&少量の油で調理したリアルな体験を交えながら、破裂しない調理のコツ、このおすすめコロッケの買い方まで詳しくレビューしていきます。

目次

共働き主婦の救世主!油少なめで美味しい冷凍コロッケ

「冷凍コロッケって、たっぷりの油で揚げなきゃダメでしょ?」と思っていませんか?
実は、フライパンと少量の油だけで、カリッと美味しく仕上がるんです。

忙しくて揚げ物を避けてきた私でも、この方法なら手間なく失敗せずに作れました。後片付けも楽ちんで、油ハネも最小限。料理が苦手でも大丈夫。フライパンで冷凍コロッケ、ありです!

「シェフのコロッケビーフ」ってどんな商品?

今回揚げるのは、COOP宅配限定の「グリーンズ北見 コロッケde北海道 シェフのコロッケビーフ」。
北海道産のじゃがいも・玉ねぎ・牛肉を贅沢に使い、北の料理人・貫田桂一シェフが監修した特製レシピです。

ホクホクのじゃがいもに、玉ねぎの甘味、牛肉の旨みが絶妙にマッチ。中はとろっと柔らかく、外はカリッと香ばしい。スーパーのお惣菜とは明らかに違う「ごちそう感」があります。

しかも1袋5個入り(325g)で税込495円。1個あたり100円未満という驚きのコスパです。

このコロッケ、実は「たっぷりの油で揚げる」ことを推奨しています。でも、少ない油で揚げ焼きできることをお見せします。他の冷凍コロッケにも共通ですよ。

実際に作ってみた!フライパン調理レビュー

これくらい泡が立つように火加減を!

▷使った道具と油の量

我が家では26cmのフライパン深さ5mm程度のサラダ油で調理しました。(上の画像を見てくださいね)

▷揚げ焼きのコツ

  • 強めの中火で油を温めます。
  • パン粉を落として「ジュワー」とすぐに表面に浮き上がる状態になったら、コロッケを入れます。
  • 片面に焼き色が付いてから(約3〜4分)そっと裏返します。
  • もう片面をしっかり揚げ焼き。(約3〜4分)
  • 両面が濃いキツネ色になったら完成!

必ず強めの中火で熱し、しっかり油の温度が上がってからコロッケを入れるのが1つ目のコツ。温度が低いままコロッケを入れ、そのまま低温で揚げると破裂します。

片面3〜4分ずつ、両面がきつね色になるまでじっくり揚げ焼き。この時あまり触りすぎないのが、衣が崩れずにきれいに仕上げる2つ目のコツです。

▷仕上がりは?

外はサックサクのカリカリ、中はとろ〜りクリーミー!お惣菜のコロッケとはレベルが違いました。

冷凍庫にストック決定!おすすめの食べ方&シーン

平日の夕食:ごはんとお味噌汁を添えるだけで立派な主菜に。
お弁当:前の晩にまとめて揚げて、朝は詰めるだけ。レンチンしても美味しい。
ちょっと一品足りないとき:冷凍庫にあるといつでも作れる安心感。
お酒のおつまみにも◎:特にビールとの相性は抜群です。

どこで買えるの?COOP宅配での購入方法

「スーパーで見たことないけど?」と思った方。実はこの商品、ネット通販や市販はされておらず、COOPの宅配限定なんです。

まだCOOP宅配を利用していない方は、まずは無料資料請求やお試しセットから始めるのがおすすめ。
毎週届くカタログで、シェフのコロッケ以外にも魅力的な商品がたくさんあります。

\ 無料で資料請求できます /
あなたの地域は?COOP宅配対応エリアを検索してみる

まとめ:冷凍コロッケはもっと手軽に楽しめる!

「揚げ物は面倒」と思っていた私でも、フライパン&少量の油でサクッとコロッケが作れました。

しかも、この「シェフのコロッケビーフ」は味・価格・満足感、すべてにおいて大満足。冷凍とは思えないクオリティです。

COOP宅配なら、手間なく、ワンランク上の味を日常に取り入れられます。料理が苦手でも、がんばらなくていい。そんな暮らし、始めてみませんか?

📚 関連記事
トドック使って2年目!料理が苦手な共働き主婦が救われた理由

【全国銘菓レビュー】共働き主婦に嬉しい!COOPの宅配で楽しむ“おうちで百貨店スイーツ”

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代主婦。更年期の不調に主人の転勤が重なり、正社員生活をリタイア。夫婦と猫3匹で田舎暮らしをしています。料理や買い物での苦労をCOOPの宅配に救われた経験を活かし、忙しい女性のみなさんが笑顔になれる情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次