マズいびんちょうまぐろが絶品に変身!ネギ漬けまぐろ

  • びんちょうマグロは、安いけど美味しくない
  • 美味しいマグロが食べたいけど、お金は掛けたくない
  • いつものヅケに飽きた

こんな方におすすめの超簡単レシピを紹介します。

いわゆる「ヅケ」ですが、誰でも簡単にできて超時短レシピ。それでいて安いマグロが絶品になります。今回はマグロを「サク(ブロック)」で購入して作っていますが、切り落としや冷凍のバラマグロでもOK。

さらに、長ネギは「ついで下ごしらえ」の冷凍ネギで十分美味しくできますよ。良かったら最後までご覧ください!

調理時間5分
調理器具包丁、まな板、ボウル
調理法和える
材料びんちょうマグロ(キハダやバチマグロでもOK)、長ネギ
調味料しょう油、みりん、お好みでチューブわさび
作り方1 長ネギをみじんぎり
2 マグロを切る(切り落としならそのまま)
3 ボウルにマグロと長ネギを入れる
4 そこにみりん、しょう油、わさびを加える
5 和えてできあがり(1時間ほど冷蔵庫で寝かせるとさらに美味)

長ネギをお好きな量刻みます。青い部分、白い部分どちらでも美味しいのでお好みで。

マグロを切ります。今回は安くなっていたバチまぐろを使っています。

薄く切るほど味が染みやすく、濃い味仕上がりに。切るのが面倒な方は、切り落としでもOKですよ。

ネギとマグロをボウルや深めの皿に入れます。そこにみりんをヒト回し。

さらにしょう油をタポタポと入れます。目安はネギに馴染む程度の量。

皿を傾けてこの程度見えるくらい。ここにお好みでわさびを入れます。チューブのもので十分。

和えます。すぐに食べられますが、少し時間をおいて馴染ませた方がより美味しい!時間を置く時はラップをかけて冷蔵庫へ。

一時間後。ネギの味がマグロに染みています。

ごはんと一緒にどうぞ!酢飯でも美味しくいただけますよ。(この時はもち麦いりご飯でした)

ちなみにあまり長く置くとまぐろの色が悪くなるので、6〜7時間以内に食べることをおすすめします。(色が悪くても食べられます)

我が家では、寿司酢を食卓に置き、自由に寿司飯を作れるスタイルにする時があります。その時重宝する美味しい寿司酢がこちら。

COOPの宅配でも手に入ります!ちなみに、いなり寿司の酢飯には向いていませんでした。刺身には抜群に合います。本格的なお寿司屋さんのシャリができて嬉しい。

楽天24
¥622 (2025/04/18 09:35時点 | 楽天市場調べ)
\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazonで探す
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す

簡単すぎて恥ずかしい気もしますが、誰か一人にでも役立つことを願って公開します笑

他にも、誰にでも作れるらくゆる食材や簡単なレシピを公開しています。良かったら合わせてご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

50代主婦。更年期の不調に主人の転勤が重なり、正社員生活をリタイア。夫婦と猫3匹で田舎暮らしをしています。料理や買い物での苦労をCOOPの宅配に救われた経験を活かし、忙しい女性のみなさんが笑顔になれる情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次